公益財団法人 廿日市市芸術文化振興事業団│さくらぴあ学校訪問コンサート

ウッドワンさくらぴあ
0829-20-0111
はつかいち美術ギャラリー
0829-20-0222
休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は、翌平日)

さくらぴあ学校訪問コンサート

さくらぴあ学校訪問コンサート

音楽を通して子供たちが視野を広げ、豊かな心を養う事を願い、廿日市市の事業として2018年から「はつかいち ほほえみコンサート」を行ってきました。
2025年からは、「さくらぴあ学校訪問コンサート」と題し、はつかいち室内合奏団“SA・KU・RA”団員により、室内楽編成の中でも最も調和のとれた響きと豊かな表現力を備え、オーケストラの始まりの形であると言われる弦楽四重奏の演奏を行い、子どもたちにとって、より魅力ある演奏を届けます。

これまでの訪問校・プログラム・出演者

ほほえみコンサート2024年

演奏曲目
ピアノ独奏 楽興の時第3番/F.シューベルト
弦楽器独奏(ピアノ伴奏) 白鳥/C.サン=サーンス
ロンディーノ/F.クライスラー
ソプラノ独唱(弦楽器、ピアノ伴奏) 母が教えてくれた歌/A.ドヴォルザーク(松本憲治編曲)
叱られて/弘田龍太郎(松本憲治編曲)
ソプラノ・ピアノ・弦楽器 虫の声、ふるさと/文部省唱歌(松本憲治編曲)
ドレミの歌/リチャ-ド・ロジャース(松本憲治編曲)
先生と一緒に 各学校の校歌

※名曲・唱歌は学校や編成によって変更

出演者
ソプラノ 工谷明子・枝松瞳・山口水蛍・大野内愛
ピアノ 恩田絵美・占部久美子・大下さちこ・藤本宏平・大下由紀江
ヴァイオリン 後藤明子・今井千晶・向田さおり・大田響子・余島英子・益由香
ヴィオラ 増田喜代・藤井雅枝・山本敬子
チェロ 宮本隆一・向井真帆
トーク進行 東園恵

※ソプラノ・ピアノ・弦楽器の3名で編成

ほほえみコンサート2023年

演奏曲目
ピアノ独奏 子犬のワルツ/F.ショパン
弦楽器独奏(ピアノ伴奏) 愛のあいさ白鳥/C.サン=サーンスつ/E.エルガー
ソプラノ独唱(弦楽器、ピアノ伴奏) 歌の翼に/F.メンデルスゾーン(松本憲治編)
からたちの花/山田耕筰(松本憲治編)
ソプラノ・ピアノ・弦楽器 虫の声、ふるさと(文部省唱歌)
小さな世界/シャーマン兄弟(松本憲治編)
先生と一緒に 各学校の校歌

※名曲・唱歌は学校や編成によって変更

出演者
ソプラノ 工谷明子・枝松瞳・山口水蛍・大野内愛
ピアノ 恩田絵美・占部久美子・大下さちこ・藤本宏平・大下由紀恵
ヴァイオリン 後藤明子・今井千晶・向田さおり
大田響子・余島英子・益由香
ヴィオラ 増田喜代・藤井雅枝・山本敬子
チェロ 宮本隆一・𠮷長孝穂
トーク進行 東園恵

※ソプラノ・ピアノ・弦楽器の3名で編成

ほほえみコンサート2022年

演奏曲目
ピアノ独奏 エリーゼのために/L.v.ベートーベン
弦楽器独奏(ピアノ伴奏) 思い出/F.A.ドルドラ、夢のあとに/G.フォーレ
ソプラノ独唱(弦楽器、ピアノ伴奏) 春の日の花と輝く/アイルランド民謡、かやの木山に/山田耕作
ソプラノ・ピアノ・弦楽器 紅葉・ふるさと(文部省唱歌)、小さな世界/シャーマン兄弟(松本憲治編曲)振
先生と一緒に 各学校の校歌

※名曲・唱歌は学校や編成によって変更

出演者
ソプラノ 工谷明子・枝松瞳・山口水蛍・大野内愛
ピアノ 恩田絵美・占部久美子・大下さちこ・藤本宏平・大下由紀江
ヴァイオリン 後藤明子・今井千晶・向田さおり
ヴィオラ 増田喜代
チェロ 宮本隆一
トーク進行 東園恵

※ソプラノ・ピアノ・弦楽器の3名で編成

ほほえみコンサート2021年

演奏曲目
ピアノ独奏 アラベスク第1番/C.ドビュッシー
弦楽器独奏(ピアノ伴奏) 美しきロスマリン/F.クライスラー、トロイメライ/R.シューマン
ソプラノ独唱(弦楽器、ピアノ伴奏) 眠りの精/J.ブラームス(松本憲治編)、𠮟られて/弘田龍太郎(松本憲治編)
ソプラノ・ピアノ・弦楽器 紅葉・虫の声、ふるさと(文部省唱歌)
ドレミの歌/リチャード・ロジャース(松本憲治編曲)振付つき
先生と一緒に 各学校の校歌

※名曲・唱歌は学校や編成によって変更

出演者
ソプラノ 工谷明子・枝松瞳・山口水蛍・大野内愛
ピアノ 渡部優子・恩田絵美・占部久美子・大下さちこ・藤本宏平
ヴァイオリン 後藤明子・今井千晶・福永里奈・向田さおり
ヴィオラ 増田喜代
チェロ 宮本隆一
トーク進行 東園恵・松本憲治

※ソプラノ・ピアノ・弦楽器の3名で編成

ほほえみコンサート2020年

演奏曲目
ピアノ独奏 トルコ行進曲/モーツァルト
弦楽器独奏(ピアノ伴奏) ユーモレスク/ドヴォルザーク
ソプラノ独唱(弦楽器、ピアノ伴奏) アヴェ・マリア/シューベルト
お母さん覚えていますか/北原節子:作詩、高田信一:作曲
ソプラノ・ピアノ・弦楽器 ふるさと・虫の声 文部省唱歌
ドレミの歌/リチャード・ロジャース (振付つき)
先生と一緒に 各学校の校歌

※名曲・唱歌は学校や編成によって変更

出演者
ソプラノ 工谷明子・枝松瞳・山口水蛍
ピアノ 渡部優子・恩田絵美・占部久美子・大下さちこ・藤本宏平
ヴァイオリン 後藤明子・曽我部貴子・向田さおり・今井千晶
ヴィオラ 藤井雅枝
チェロ 宮本隆一
トーク進行 松本憲治・東園恵

※ソプラノ・ピアノ・弦楽器の3名で編成

ほほえみコンサート2019年

演奏曲目
ピアノ独奏 楽興の時/シューベルト
弦楽器独奏(ピアノ伴奏) 愛の挨拶/エルガー
ロンディーノ/クライスラー
白鳥/サン・サーンス
ソプラノ独唱(弦楽器、ピアノ伴奏) 母が教えてくれた歌/ドヴォルザーク
小さな空/武満徹
ソプラノ・ピアノ・弦楽器 紅葉/高野辰之:詩、岡野貞一:作曲
ふるさと・虫の声 文部省唱歌
小さな世界/シャーマン兄弟
先生と一緒に 各学校の校歌

※名曲・唱歌は学校や編成によって変更

出演者
ソプラノ 工谷明子・枝松瞳・山口水蛍
ピアノ 渡部優子・恩田絵美・占部久美子
ヴァイオリン 後藤明子・曽我部貴子・向田さおり・今井千晶
チェロ 宮本隆一
トーク進行 松本憲治・東園恵

※ソプラノ・ピアノ・弦楽器の3名で編成

ほほえみコンサート2020年

演奏曲目
ピアノ独奏 トルコ行進曲/モーツァルト
弦楽器独奏(ピアノ伴奏) ユーモレスク/ドヴォルザーク
ソプラノ独唱(弦楽器、ピアノ伴奏) アヴェ・マリア/シューベルト
お母さん覚えていますか/北原節子:作詩、高田信一:作曲
ソプラノ・ピアノ・弦楽器 ふるさと・虫の声 文部省唱歌
ドレミの歌/リチャード・ロジャース (振付つき)
先生と一緒に 各学校の校歌

※名曲・唱歌は学校や編成によって変更

出演者
ソプラノ 工谷明子・枝松瞳・山口水蛍
ピアノ 渡部優子・恩田絵美・占部久美子・大下さちこ・藤本宏平
ヴァイオリン 後藤明子・曽我部貴子・向田さおり・今井千晶
ヴィオラ 藤井雅枝
チェロ 宮本隆一
トーク進行 松本憲治・東園恵

※ソプラノ・ピアノ・弦楽器の3名で編成

ほほえみコンサート2018年

演奏曲目
ピアノ独奏 子犬のワルツ/F.ショパン
トルコ行進曲/W.A.モーツァルト
弦楽器独奏(ピアノ伴奏) 愛の挨拶/エルガー
白鳥/サン・サーンス
ソプラノ独唱(弦楽器、ピアノ伴奏) 歌の翼に/メンデルスゾーン
紅葉/高野辰之:詩、岡野貞一:作曲
ソプラノ・ピアノ・弦楽器 ふるさと・虫の声 文部省唱歌
花は咲く/岩井俊二:詩、菅野よう子:作曲
小さな世界/シャーマン兄弟
先生と一緒に 各学校の校歌

※名曲・唱歌は学校や編成によって変更

出演者
ソプラノ 工谷明子・枝松瞳・山口水蛍
ピアノ 黒田裕美・渡部優子・恩田絵美
ヴァイオリン 後藤明子・曽我部貴子・向田さおり・今井千晶
チェロ 宮本隆一
ヴィオラ 藤井雅枝
トーク進行 松本憲治・東園恵

※ソプラノ・ピアノ・弦楽器の3名で編成